長野の方へ!外壁塗装をやらないとどうなるのかを解説します! | 有限会社共立塗装商会

  • HOME
  • ブログ
  • 長野の方へ!外壁塗装をやらないとどうなるのかを解説します! | 有限会社共立塗装商会

「外壁の汚れが目立ってきたから、そろそろ外壁塗装をした方がいいのかな。」
「外壁塗装を行わなかったら、どうなるのだろう。」

このように外壁塗装についてお悩みの方はいませんか。
外壁が傷んできたから、外壁塗装をしたいという方は多いのではないでしょうか。
しかし、中には外壁塗装を行うべきかどうかがわからなくて、困っている方はいらっしゃいますよね。
そこで今回の記事は、外壁塗装を行うタイミングや耐用年数、外壁塗装を放置する危険性について解説します。
ぜひ参考にしてみてください。

□外壁塗装を放置しておく危険性

外壁塗装をやらないとどうなるのかについて解説します。

*ひび割れ

経年劣化により塗膜の弾力性がなくなると、膨張や収縮に対応できずひび割れが起きます。
地震によりひび割れが起こることもあります。
ひび割れが悪化すると雨水が侵入して、内壁が腐る危険性があるので注意しなければなりません。

*エフロレッセンス

コンクリートやモルタルの壁に発生する現象で、外壁の表面に白い粉が浮き出てきます。
エフロレッセンスが起きている場合は、外壁の保護機能が低下しているので、外壁塗装を行いましょう。

*チョーキング

外壁を指で触ると白い粉が付着する現象です。
白い粉は、雨や風によって塗料の中の合成樹脂が分解され、顔料が粉状になったものです。
チョーキングは、塗膜劣化によって起きているので、外的要因から家を守る役割が弱まります。
放置すると雨水が内壁にしみる可能性があるので、早めに外壁塗装を行いましょう。

□外壁塗装の耐用年数

外壁塗装の耐用年数は、大きく2つに分けられます。
一つ目は、塗料の耐用年数です。
塗料の種類によって異なりますが、およそ6年〜15年でしょう。
フッ素系塗料と遮熱系塗料は耐用年数が長く、15年〜20年です。
二つ目は、建物の耐用年数です。
建物の耐用年数は、20年〜25年です。
これらの年数は、良い状態に保てるようにメンテンスをした年数です。

□外壁塗装を行うべきタイミング

外壁塗装を行うタイミングは、築10年が目安だと言われています。
日本の80%が占める窯業サインディーグボーディングは、防水機能がありません。
工場出荷時に塗装を行い、防水機能を持たせていますが、5年〜7年で切れてしまいます。
その他の外壁材もほとんど同じ年数で切れるので、築10年を目安に外壁塗装を行いましょう。

□まとめ

今回は外壁塗装を行うタイミングや耐用年数、外壁塗装を放置する危険性について解説しました。
この記事を参考に外壁塗装をしてみてください。
長野で外装のリフォームをお考えの方はいませんか?
当社の熟練した職人の技術でお客様のご要望にお応えします。
屋根塗装、外壁塗装、断熱塗装や小塗装工事を承っておりますので、塗装のことなら何でもご相談ください。

お問い合わせ

長野県近郊での外壁塗装・屋根塗装なら共立塗装商会へお任せください。
ご依頼・お見積り・ご質問は、お電話またはFAX、お問い合わせフォームにて承っております。

TEL 026-221-2286

FAX 026-214-0205

お問い合わせ